試合結果(怪物なしの部)

大会9日目
第2試合 決勝戦 武州大浦和−ウトナイ
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
ウ ト ナ イ
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
1
武州大浦和
0
0
0
1
0
0
1
0
×
2
7
0
戦評
武州大浦和は4回、8番小島のセンター前ヒットで先制。
さらに、7回には悪送球の間にランナー1人が生還、これが決勝点となる。
また、投手陣も石口−谷川の継投でウトナイ打線を完封、
見事、ビョーク杯と10月の招待試合の出場権を手にした。
ウトナイは後半からヒットが出始めたが、あと1本が出なかった。

詳しい結果 VTR

第1試合 3位決定戦 砂ヶ丘−聖ゲルニカ学園
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
聖ゲルニカ
0
3
1
0
0
0
0
0
0
4
10
0
砂 ヶ 丘
0
0
0
1
0
0
2
2
×
5
9
2
戦評
聖ゲルニカは2回、ライトの連続エラーなどで3点を先制。
さらに3回には4番金丸のライト前ヒットで1点を追加、試合を決定づけたかに見えた。
しかし、砂ヶ丘は7回、聖ゲルニカの2番手・中江から
8番梅津のポテンヒットなどで2点を奪って1点差に詰め寄ると、
8回には2番中坪からの長打攻勢で2点を奪い逆転、そのまま逃げ切った。
聖ゲルニカは終盤の継投が裏目に出、3位入賞にあと1歩届かなかった。

詳しい結果 VTR

大会8日目
第1試合 準決勝 武州大浦和−砂ヶ丘
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
砂  ヶ  丘
0
0
0
2
0
0
0
0
1
3
6
1
武州大浦和
2
0
0
0
3
0
0
0
×
5
11
2
戦評
武州大浦和は1回、4番熊谷の2ランホームランで先制。
4回に同点に追いつかれたものの、5回にライトのエラーを機に3点を奪い、そのまま逃げ切った。
砂ヶ丘は継投タイミングの悪さと、5回のライトのエラーが悔やまれる。

詳しい結果 VTR

第2試合 準決勝 聖ゲルニカ学園−ウトナイ
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
ウ ト ナ イ
4
0
1
0
1
0
0
0
0
6
12
0
聖ゲルニカ
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
7
1
戦評
ウトナイは1回、エース・宮脇に代わって急遽先発登板した中江を攻略して4点を先制。
さらに、2番手投手・牛島からも2点を奪って逃げ切り、決勝進出を決めた。
聖ゲルニカはウトナイ投手陣に翻弄され、ウトナイのエース・福岡の連続無失点記録を崩すのがやっとだった。

詳しい結果 VTR

大会7日目
第1試合 準々決勝 武州大浦和−大阪桐光
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
大 阪 桐 光
0
0
0
0
2
0
0
0
0
2
7
1
武州大浦和
0
0
5
0
1
0
0
0
×
6
9
0
戦評
武州大浦和は3回、大阪桐光のライト・大庭の悪送球をきっかけに5点を先制。
さらに5回には、4番熊谷の左中間を破るツーベースで1点を加えてダメ押し、ベスト4一番乗りを果たした。
大阪桐光は武州大浦和のエース・石口に、凡打の山を築かされ、2点を返すにとどまった。

詳しい結果 VTR

第2試合 準々決勝 出羽桜−砂ヶ丘
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
出 羽 桜
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
5
1
砂 ヶ 丘
0
0
0
1
0
1
0
2
×
4
6
0
戦評
4回、砂ヶ丘は5番増島の右中間を破るツーベースで先制。
さらにそこから中押し、ダメ押しの理想的な攻撃パターンで試合の流れを決定づけ、初のベスト4進出。
出羽桜は砂ヶ丘のエース・永田の前に、淡泊な打撃に終わり、9回に1点を返すのがやっと。

詳しい結果 VTR

第3試合 準々決勝 聖ゲルニカ学園−帝都
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
聖ゲルニカ
1
0
0
0
0
0
1
0
0
2
8
1
帝   都
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
8
1
戦評
聖ゲルニカは1回、4番金丸のライト前ヒットで先制。
その裏に同点に追いつかれたものの、7回に8番風間がライト前ヒットを放って勝ち越し。
守りのほうも宮脇-中江の継投で逃げ切り、ベスト4進出を決めた。
帝都はほぼ毎回ランナーを出したものの、あと1本が出なかった。

詳しい結果 VTR

第4試合 準々決勝 帝王実業−ウトナイ
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
ウトナイ
0
0
2
0
0
1
1
0
1
5
12
0
帝王実業
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
戦評
ウトナイは3回、2番飯盛のセンター前ヒットで先制。
さらにそこから小刻みに得点を重ねていき、エース・福岡も3試合連続完封を果たし、快勝。
帝王実業は絶好調だった福岡の前に手も足も出ず、わずか2安打。

詳しい結果 VTR

大会6日目
第1試合 2回戦 千畳敷−聖ゲルニカ学園
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
千 畳 敷
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
5
0
聖ゲルニカ
0
0
0
2
0
2
0
0
×
4
9
3
戦評
聖ゲルニカは4回、3番相馬からの連打で2点を先制。
さらに6回には、1番森のポテンヒットで2点を奪い、千畳敷を突き放した。
千畳敷は5安打11三振と自慢の強力打線がふるわず、まさかの2回戦敗退。

詳しい結果

第2試合 2回戦 帝都−北谷黒糖商
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
北谷黒糖商
0
0
1
0
1
0
0
0
0
2
6
4
帝   都
0
0
0
3
0
0
0
0
×
3
7
1
戦評
帝都は1点ビハインドの4回、北谷のエース、中里の落球を皮切りに3点を奪い逆転。
守りでも石崎、鎌我の継投で北谷打線を2点に抑え、ベスト8入りを決めた。
北谷は勝負どころでのミスが本当に悔やまれてならない。

詳しい結果

第3試合 2回戦 斗南日新館−帝王実業
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
H
E
斗南日新館
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
5
0
帝 王 実 業
0
1
0
0
0
0
0
0
0
2
8
0
戦評
帝実は2回、7番清水のライト前タイムリーで先制。
9回には同点に追いつかれたものの、
延長10回に2番谷口が右中間を破るタイムリーを放ってサヨナラ勝ちを決めた。
斗南日新館は帝実の2年生エース、南沢の前に散発5安打と押さえ込まれてしまった。

詳しい結果

第4試合 2回戦 ウトナイ−大分高専
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
大分高専
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
1
ウトナイ
2
2
0
0
0
1
0
0
×
5
10
0
戦評
ウトナイは1回、2番飯盛からの連打で2点を先制。
そこから中押し、ダメ押しと理想的な攻撃パターンで大分高専を突き放す。
ウトナイのエース・福岡も、強気のピッチングで大分高専打線を完封、最後の8強のイスを奪った。
大分高専は3回、7回のチャンスを生かせなかったのが痛かった。

詳しい結果

大会5日目
第1試合 2回戦 武州大学浦和−爆釣水産
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
武州大浦和
0
1
0
0
0
4
0
0
0
5
11
0
爆 釣 水 産
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
8
1
戦評
武州大浦和は2回、8番小島のライト前タイムリーで先制。
さらに6回には、4番熊谷のソロホームランを皮切りに4点を奪ってダメ押し。
エースの石口も14奪三振の好投で1失点に抑え、ベスト8一番乗りを果たした。
爆釣水産はほぼ毎回ランナーは出したものの、得点に結びつかず。

詳しい結果

第2試合 2回戦 花様武華−大阪桐光
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
大阪桐光
1
2
1
1
0
4
1
0
2
12
18
2
花様武華
0
0
0
0
0
0
1
0
2
3
10
1
戦評
大阪桐光は1回、3番駒木の左中間を破るツーベースヒットで先制。
そこから小刻みに得点を重ねていき、終わってみれば12-3と花様武華を圧倒していた。
花様武華は終盤に粘りを見せたが、いかんせん投手陣が打たれすぎた。

詳しい結果

第3試合 2回戦 長門探題−出羽桜
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
長門探題
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
1
出 羽 桜
0
1
2
0
1
0
0
1
×
5
9
0
戦評
出羽桜は2回、キャッチャーの悪送球の間に1点を先制。
そこから小刻みに得点していって4点を奪い、エースの森下も要所を締めたピッチングで長門探題を完封した。
長門探題は森下の前に凡打の山を築かされ、散発5安打に終わった。

詳しい結果

第4試合 2回戦 東海大甲府−砂ヶ丘
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
砂 ヶ 丘
0
0
0
0
3
3
1
0
0
7
9
1
東海大甲府
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
3
戦評
5回、砂ヶ丘はファースト、セカンドのエラーの間に1点を先制。
さらに長打攻勢で6点を加え、エース永田もこの7点を背に要所を締める投球で完封、完勝した。
東海大甲府は勝負所でのミスが悔やまれる。

詳しい結果

大会4日目
第1試合 1回戦 斗南日新館(青森)−琉球大附(沖縄)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
斗南日新館
2
0
0
2
5
0
0
0
0
9
16
1
琉 球 大 附
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
戦評
斗南日新館は1回、3番葉川の右中間を破るタイムリー3ベースと4番飯室の犠牲フライで2点を先制。
5回には打者一巡の猛攻で5点を加え、琉球大附を突き放した。
エース内田も97球の省エネ投球で琉球大附打線を完封、力の差を見せつけた。
琉球大附は、内田の前に淡泊な打撃に終わり、3安打を放つのがやっとだった。

詳しい結果

第2試合 1回戦 御崎市立(香川)−帝王実業(茨城)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
御崎市立
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
1
帝王実業
0
0
1
0
0
0
0
1
×
2
6
2
戦評
帝王実業は3回、1番塩津のレフト前タイムリーで先制。
8回には、またも塩津がライト前へタイムリーヒットを放ちダメ押し、2回戦進出を決めた。
御崎市立は今大会屈指の破壊力を誇る打線がつながらず、まさかの初戦敗退。

詳しい結果

第3試合 1回戦 ウトナイ(南北海道)−日本大津(滋賀)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
ウトナイ
0
0
2
0
0
0
0
0
0
2
11
0
日本大津
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
1
戦評
ウトナイは3回、クリーンナップの連打で2点を先制。
その後は日本大津の投手陣に抑えられたが、エース福岡が12奪三振の力投で完封、そのまま逃げ切った。
日本大津は6回のチャンスを生かせなかったのが痛かった。

詳しい結果

第4試合 1回戦 同志社(京都)−大分高専(大分)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
H
E
同 志 社
0
0
0
3
0
1
0
0
0
0
0
4
9
0
大分高専
2
0
0
0
0
2
0
0
0
0
5
9
2
戦評
大分高専は1回、3番西のバックスクリーンへ叩き込む特大2ランで先制。
しかし、4回、同志社の2番、長島からの連打で3点を奪われ、逆転される。
そして、6回にダメ押しの1点を奪われ、そのまま敗北かと思われた。
しかし、その裏、大分高専は4番望月からの長打攻勢で2点を奪い、同点に追いつくと、
延長11回には5番久富がサヨナラソロホームランを放ち、2回戦進出を決めた。
同志社はバントの失敗など、細かいミスが響き、無念の初戦敗退。

詳しい結果

大会3日目
第1試合 1回戦 尽誠学園(香川)−千畳敷(長野)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
尽誠学園
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
3
0
千 畳 敷
2
2
3
1
0
0
1
0
×
9
18
0
戦評
千畳敷は1回、2番渡部からの長打攻勢で2点を奪い、先制。
さらに、早めに継投してきた尽誠投手陣を自慢の強力打線で攻略し、
終わってみれば、9-1の完勝。
尽誠学園は千畳敷のエース、大田の前に凡打の山を築かされ、1点を返すのがやっとだった。

詳しい結果

第2試合 1回戦 聖ゲルニカ学園(埼玉)−甲陵(鹿児島)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
聖ゲルニカ
0
0
0
2
0
0
0
0
0
2
5
1
甲   陵
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
1
戦評
聖ゲルニカは4回、6番今久留主の、二塁手の後ろに落ちるポテンヒットで2点を先制。
さらに、聖ゲルニカ投手陣も宮脇、中江の継投で甲陵打線を完封、そのまま逃げ切った。
甲陵は、4回の満塁のチャンスを生かせなかったのが痛かった。

詳しい結果

第3試合 1回戦 帝都(東東京)−宜野座(沖縄)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
帝  都
0
0
2
1
1
1
4
0
0
9
14
2
宜野座
0
0
0
3
0
0
0
0
1
4
12
2
戦評
3回表、帝都は2番染田のライトを破るタイムリースリーベースで先制。
さらに、3回、4回で2点を加える。
一時は同点に追いつかれたが、7回の打者一巡の攻撃などで5点を加え、追いすがる宜野座を突き放した。
宜野座のエース、佐久間は9四死球と制球が定まらず、帝都打線にそこを狙われた。

詳しい結果

第4試合 1回戦 瀧ノ竜(福井)−北谷黒糖商(沖縄)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
瀧 ノ 竜
0
0
0
1
0
0
0
0
1
2
6
1
北谷黒糖商
1
0
0
0
0
0
0
2
×
3
9
3
戦評
北谷は1回、4番吉田の右中間を破る三塁打で先制。
4回に同点に追いつかれたが、
8回に3番仲本のライトのファールラインぎりぎりに落ちるポテンヒットなどで2点を奪って勝ち越し。
追いすがる瀧ノ竜をなんとか突き放した。
瀧ノ竜は負けはしたものの、9回などで春季ビョーク杯の優勝チームらしい粘りを見せた。

詳しい結果

大会2日目
第1試合 1回戦 天理(奈良)−長門探題(山口)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
長門探題
2
1
0
0
0
0
2
0
0
5
10
0
天   理
1
0
0
0
2
0
1
0
0
4
11
0
戦評
長門探題は1回、クリーンナップの3連打で2点を先制。
5回には同点に追いつかれたものの、
7回には8番清水の死球出塁から2点を奪い、点を取られながらもなんとか逃げ切った。
天理はクリーンナップを中心に粘り強さを見せたが、あと1歩及ばなかった。

詳しい結果

第2試合 1回戦 福岡第一(福岡)−出羽桜(山形)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
H
E
福岡第一
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
2
12
1
出羽桜
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
3
11
0
戦評
ゼロ行進が続く展開から11回、福岡第一は2番山口のランニングホームランで先制。
が、しかしその裏、二死一、三塁の場面で投飛をエースの前田が落球、同点に追いつかれる。
13回表には山口、坂本の連打でまた1点を入れるものの、またもあと1人の場面で出羽桜が同点に追いつく。
そして、15回の裏、出羽桜は、二死二塁の場面で1番赤木が福岡第一の2番手、依田から
二塁手の後ろに落ちるポテンヒットを放ち、見事サヨナラ勝ちを決めた。
福岡第一は、「あと1人」の場面での詰めの甘さが響き、まさかの初戦敗退。

詳しい結果

第3試合 1回戦 明徳本家(高知)−東海大甲府(山梨)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
東海大甲府
1
4
0
0
8
0
0
0
0
13
20
3
明 徳 本 家
0
1
0
0
0
0
0
6
0
7
8
2
戦評
東海大甲府は1回、4番佐伯のレフト前タイムリーで先制。
さらに2回には2番鶴田のランニング3ランなどで4点を奪い、
5回には打者一巡の猛攻で8点を奪って明徳本家を圧倒した。
明徳本家は8回、東海大甲府のエース、幸の制球難につけこみ、
打者一巡の猛攻で6点を奪ったが反撃が遅すぎた。

詳しい結果

第4試合 1回戦 生田東(神奈川)−砂ヶ丘(鳥取)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
 砂 ヶ 丘 
0
0
0
1
1
1
0
1
3
7
13
2
生 田 東
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
4
1
戦評
砂ヶ丘は4回、5番増島のライト前タイムリーで先制。
その後も小刻みに得点していき、
9回には8番梅津からの連打で3点を奪い、生田東を突き放した。
生田東は砂ヶ丘のエース、永田の前に凡打の山を築かされ、4安打、1得点に終わった。

詳しい結果

大会1日目
第1試合 1回戦 大東亜学園(福岡)−武州大学浦和(埼玉)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
武州大浦和
0
0
4
0
1
0
1
2
0
8
14
0
大東亜学園
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
2
戦評
武州大浦和は3回、8番小島からの打者一巡の猛攻で4点を先取。
その後も小刻みに得点し、終わってみれば8-0の完勝。
大東亜打線は武州大浦和のエース、石口の前に15三振、散発5安打に終わった。

詳しい結果

第2試合 1回戦 海堂(神奈川)−爆釣水産(宮城)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
爆釣水産
0
0
0
0
0
0
1
0
1
2
9
0
海   堂
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
戦評
爆釣水産は7回、5番鳥谷部がライトスタンドにソロホームランを叩き込み先制。
さらに、9回にも鳥谷部の二塁打をきっかけに追加点をあげて競り勝った。
海堂は爆釣水産のエース、石塚の前に散発5安打と、打線がふるわなかった。

詳しい結果

第3試合 1回戦 花様武華(鳥取)−八王子野猿(西東京)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
花 様 武 華
0
0
0
1
0
0
1
0
0
2
8
0
八王子野猿
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
7
1
戦評
八王子野猿は2回、7番鬼塚の二塁打で先制。
しかし、花様武華は4回、6番稲田の二塁打で同点に追いつくと、
7回には7番山名のレフト前タイムリーで逆転、そのまま逃げ切った。
八王子野猿は序盤のチャンスを生かしきれず、無念の初戦敗退。

詳しい結果

第4試合 1回戦 明野(三重)−大阪桐光(大阪)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
明   野
2
1
0
0
2
0
2
0
0
7
10
1
大阪桐光
0
0
2
0
0
0
3
6
×
11
18
0
戦評
明野は1回、4番石井の、レフトスタンドに叩き込む特大2ランで先制、
さらに1番井上のホームランなどで5点を加え、大阪桐光を突き放したかに見えた。
しかし7回、大阪桐光は2番大庭のエラーによる出塁からの連打で3点を奪い、反撃の口火を切る。
そして8回には、エースの児島自らの内野安打を皮切りに打者一巡の猛攻。
6点を挙げて逆転に成功し、そのまま逃げ切った。
明野は、調子が悪いなりに粘っていたエース久米のまさかの大崩れに泣き、まさかの初戦敗退。

詳しい結果

トップへ
戻る
戻る

inserted by FC2 system