大会結果

トップへ
戻る
戻る

第6日目
第2試合 決勝 PG学園−瀧ノ竜
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
PG学園
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
6
0
瀧 ノ 竜
0
0
3
0
0
0
1
0
×
4
10
1
戦評
PG学園は2回、二死二塁の場面で、
8番寺坂のセカンドの後ろに落ちるポテンヒットで先制。
しかし、3回の裏、瀧ノ竜は、8番本堂からの集中打で3点を奪い逆転。
冬のビョーク杯からの、PG学園の無失点記録を見事崩した。
さらに7回、3番里中のライト前タイムリーでダメ押し。
その後も、瀧ノ竜のエース、納富が好投を見せてPG打線の後続を絶ち、
瀧ノ竜が見事春のビョーク杯を手にした。
一方、PG学園は負けはしたものの、鍛え抜かれた守備力を見せた。

詳しい結果 VTR

第1試合 3位決定戦 明徳義塾−キャメロット学院
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
明徳義塾
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0
キャメロット学院
0
0
0
1
4
1
0
3
×
9
14
1
戦評
チャンスでの決定力が明暗を分ける試合となった。
キャメロット学院は、4回に6番蓑原のタイムリーツーベースで先制。
さらに、そこから8回までに、2本のホームランを含む猛攻で計8点を奪った。
明徳は、キャメロットのエース、藤波の前に、散発6安打と打線が沈黙。

詳しい結果 VTR

第5日目
第1試合 準決勝 キャメロット学院−瀧ノ竜
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
キャメロット学院
3
1
1
0
0
0
0
0
0
5
9
0
瀧 ノ 竜
0
0
1
0
0
0
5
0
0
6
12
0
戦評
「ラッキーセブン」での瀧ノ竜の集中打が光った。
瀧ノ竜は4点ビハインドの7回、6番楠本から6人連続安打で5点を奪取。
この試合、制球に苦しんだエースの納富も、残りの2回をしのぎきった。
キャメロット学院は、安定感抜群のエース、藤枝のまさかの大崩れに泣くことになった。

詳しい結果 VTR

第2試合 準決勝 明徳義塾−PG学園
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
明徳義塾
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
PG学園
0
0
1
0
1
1
0
0
×
3
8
0
戦評
PG学園は、3回、無死二塁から、2番豊田がセンター前へのポテンヒットを放ち、先制。
その後も小刻みに得点し、完封勝利。
明徳はチャンスを何度も作ったものの、そのチャンスをまったく生かせず。

詳しい結果
VTRは撮り忘れました。本当に申し訳ありません。

第4日目
第1試合 準々決勝 キャメロット学院−海堂
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
キャメロット学院
2
1
0
1
0
0
0
0
0
4
8
1
海    堂
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
1
戦評
キャメロット打線の序盤の集中力が光った。
1回、一死二塁から3番辺見がレフトへのタイムリーツーベース。
さらに、5番高柳も同じくレフトへタイムリーツーベースを放って2点を奪う。
2回、4回にも1点を加え、エースの藤枝も海堂打線に凡打の山を築かせ快勝。
海堂の横井は、12奪三振の力投を見せただけに、
打線の援護不足と、序盤の失投が悔やまれる。

詳しい結果 VTR

第2試合 準々決勝 瀧ノ竜−甲陵
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
瀧 ノ 竜
0
0
0
1
0
8
0
0
0
9
13
0
甲  陵
1
1
0
2
0
0
2
0
0
6
14
0
戦評
6回の攻防が明暗を分けた乱打戦となった。
瀧ノ竜は6回、2番若林から打者一巡の猛攻、一挙8点を奪った。
4回からマウンドに上がったリリーフの石山も、
甲陵の必死の猛攻を何とかしのぎきり、ベスト4進出。
甲陵は、5回まで善戦していただけに、
6回の8失点が本当に悔やまれてならない。

詳しい結果 VTR

第3試合 準々決勝 四国外国学園−明徳義塾
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
四国外学園
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
9
1
明徳 義塾
0
1
0
0
0
1
1
0
×
3
6
2
戦評
同点で迎えた6回、明徳は一死三塁で5番倉野がスクイズを決め、勝ち越し。
7回にも、7番三矢のランニングホームランで追加点を挙げ、ベスト4進出を決めた。
外国学園は、チャンスを何度も作るも、長打力のある打線がつながらず。

詳しい結果 VTR

第4試合 準々決勝 PG学園−玄武
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
PG学園
0
0
0
0
5
0
0
0
0
5
10
2
玄 武
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
戦評
PG学園は5回、二死二塁で2番豊田がレフトへタイムリーツーベースを放って先制。
さらに、3番岩崎のランニング2ランなどで5点を奪い、そのまま逃げ切った。
玄武は、進藤に凡打の山を築かされ、準決勝進出ならず。

詳しい結果 VTR

第3日目
第1試合 2回戦 明徳義塾(高知)−加美(宮城)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
明徳義塾
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
4
0
加  美
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
戦評
左腕同士の、手に汗握る投手戦となった。
明徳は、8回、7番三矢のランニングホームランで先制。
それが決勝点となり、見事ベスト8進出。
加美のエース、安達は、6 2/3回までパーフェクトの好投を見せたが、
打線の援護をもらえず、涙をのんだ。

詳しい結果

第2試合 2回戦 四国外国学園(高知)−同志社
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
四国外学園
0
0
0
2
0
0
3
1
0
6
11
1
同 志 社
0
0
4
0
0
0
0
0
1
5
11
0
戦評
外国学園のエース、遜哲の、164球の熱投が光った。
外国学園は、2点ビハインドの7回、3番ボンズからの集中打で3点を奪い、逆転。
さらに、8回にも、同じくボンズのランニングホームランでダメ押しの1点。
9回には、同志社の反撃を浴びたものの、何とかしのぎきり、ベスト8への切符を手に入れた。
同志社は3回以降の決定打に欠け、まさかの2回戦敗退。

詳しい結果

第3試合 2回戦 PG学園(広島)−横浜(神奈川)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
PG学園
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
6
0
横 浜
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
1
戦評
この試合は、くしくも前回のビョーク杯の準決勝と同じカードとなった。
そして、前回の試合と同じような、手に汗握る投手戦となった。
ゼロ行進が続いた9回の表、PG学園は、2番豊田のツーベースで出塁。
それを3番岩崎が送りバント。
そして、4番角田が意地を見せるスクイズでようやく1点を奪った。
横浜は、PG学園のエース、進藤に凡打の山を築かされ、
終わってみればわずか3安打。

詳しい結果

第4試合 2回戦 明徳本家(高知)−玄武(福井)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
明徳本家
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
1
玄  武
0
1
0
0
0
0
2
0
×
3
7
0
戦評
玄武は2回、一死満塁から、9番井上のスクイズで先制。
7回には、1番勝原からの長打攻勢で2点を奪ってダメ押し。
明徳本家は、玄武の眞鍋の前に12三振、4安打と、打線が完全に沈黙した。

詳しい結果

第2日目
第1試合 2回戦 常総学院(茨城)−海堂(神奈川)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
常総学院
0
0
0
0
0
0
0
2
0
2
6
0
海   堂
1
0
0
0
0
0
0
1
1
3
10
0
戦評
海堂は1回、5番一ノ関のライト前ヒットで先制。
エースの横井も6回までパーフェクトピッチング。
7回に一旦逆転されたものの、8回に2番久野のスクイズで同点に追いつき、
9回には6番望月からの集中打で1点を奪い、サヨナラ勝ちした。
常総学院は、7回から反撃に入ったが、後の祭り。

詳しい結果

第2試合 2回戦 キャメロット学院(東東京)−紀伊田辺(和歌山)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
キャメロット学院
2
1
0
3
1
0
3
0
0
10
14
0
紀伊 田辺
0
0
0
0
0
1
0
0
1
2
9
1
戦評
キャメロット打線が紀伊田辺の投手陣を圧倒する形となった。
キャメロット打線は4回で6点を奪い、
紀伊田辺のエース、木戸をノックアウトに追い込んだ。
さらに、リリーフに入った2年の山崎からも4点を奪い完勝。
一方、紀伊田辺は、キャメロットのエース、藤波に翻弄され、
6回と9回にそれぞれ1点ずつ取るのがやっと。

詳しい結果

第3試合 2回戦 産業大附属波田(長野)−瀧ノ竜(福井)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
産大附波田
0
0
1
0
2
0
0
0
0
3
10
0
瀧  ノ  竜
1
0
0
0
2
0
4
1
×
8
17
1
戦評
強力打線が魅力の両チームの対決は、激しい打ち合いになった。
同点で迎えた7回、瀧ノ竜打線が疲れの見え始めた三谷を攻略、
一挙4点を奪い、8回にもダメ押しの1点を追加して快勝した。
産大附波田は、1回に迎えた満塁のチャンスを潰してしまったのが悔やまれる。

詳しい結果

第4試合 2回戦 甲陵(鹿児島)−明和第一
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
甲   陵
0
0
2
0
0
0
0
0
1
3
7
0
明和第一
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
4
1
戦評
まさかの大番狂わせとなった。
3回の表、甲陵の1番寺野が、あわやランニングホームランの大きな当たりを放つ。
それで動揺した明和第一のエース、来生は2番、3番に連続四球。
そして、4番福留がライトへのタイムリースリーベースを放ち、2点を先取。
さらに、9回にはエースの大泉が自ら、決勝点となる1点を加え、ベスト8入りを決めた。
明和第一打線は、大泉に凡打の山を築かされ、打ったヒットはたったの4本。

詳しい結果

第1日目
第1試合 1回戦 四万十第一(高知)−明和第一(神奈川)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
四万十第一
0
2
0
0
0
0
0
0
0
2
10
0
明 和 第 一
0
0
1
0
0
0
1
2
×
4
10
0
戦評
四万十第一は2回、8番若林のタイムリツーベースで先制、
さらにピッチャーの矢部もタイムリーを打って1点追加した。
しかし、明和第一は1点ビハインドの7回に1番星野がレフト前へ同点タイムリーを放つと、
8回にも3番川窪からの集中打で2点を加え、見事初戦を突破した。
四万十第一は3,4,5回のチャンスを生かせなかったのが痛かった。

詳しい結果

第2試合 1回戦 同志社(京都)−樹徳(群馬)
チーム名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
H
E
同 志 社
0
0
1
0
0
1
0
1
0
3
7
2
樹   徳
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
5
0
戦評
同志社は3回、1番大江のライトスタンドへのホームランで先制。
さらに、8回にも4番鷹尾がレフトへホームランを叩き込んで、
同志社打線の長打力を見せ付けた。
樹徳は、4回に同点に追いついたものの、結局同志社の先崎に
散発5安打と抑え込まれてしまった。

詳しい結果

inserted by FC2 system